スチール棚.comの商品詳細ページです

スチール棚に特化した専門通販サイトです。

軽量スチール棚のアングル(支柱)のメイン画像

軽量スチール棚のアングル(支柱)

スチール棚のなかの耐荷重120kg/段仕様となる軽量スチール棚に使用されるアングル(支柱)について、ビス(ボルト・ナット)の孔の間隔や、サイズ・高さ(長さ)のバリエーション・色等についての説明をしています。

軽量スチール棚でのアングル(支柱)の役割

当サイトにおいて、軽量スチール棚と呼称されるスチール棚は、スチール棚板1枚につき耐荷重が120kgまで許容されるスチール棚製品をいいます。
軽量スチール棚には、オープン(開放)棚パネル棚金網棚の種類があり、それぞれに同じ型・同じサイズのスチール棚板及びアングル(支柱)で構成され、ボルトレスではなくビス(ボルト・ナット)を締め付けて組み立てをおこないます。
軽量スチール棚においては、アングルは、軽量棚用のスチール棚板を所定の高さ位置で固定し、スチール棚自体の躯体を支え安定させる重要な構成パーツの一部となります。

アングルラックのスチール棚

軽量スチール棚のアングル(支柱)は、L型の形状をしています。
耐荷重が上位モデルの中軽量棚(200kg)及び中量棚(300kg)中量棚(500kg)、もしくはスチール書架ホワイトラック書棚のようなスチール本棚・スチール書棚に特化したタイプは、C型(コの字型)□型をしていますが、この軽量スチール棚用のアングル(支柱)だけがL型の形状となります。L型形状のため、Lアングルとも呼ばれています。
また、Lアングルを用いたスチール棚を、アングル棚またはアングルラックと呼ぶことがあります。
このように、軽量スチール棚においてはL型アングルは、棚の名称を決定づける重要なパーツであり、軽量棚≒アングルラックなのです。

外寸サイズ

「アングル(支柱)はL型の形状」と記載しましたが、軽量スチール棚(パネル棚・オープン棚・金網棚)においては、実際にはアングル(支柱)の2辺は等間隔であり、そのサイズは、40mm×40mmとなります。※ボード棚等では60mm×40mmアングルが使用されます。
また、アングルの厚みは、約2mmとなります。

長さ(高さ)のバリエーション

アングル(支柱)は以下の長さ(高さ)バリエーションがあります。

  • 1200mm
  • 1800mm
  • 1900mm
  • 2100mm
  • 2400mm
  • 3000mm

既存の在庫として揃えているサイズ規格は上記となりますが、軽量スチール棚に使用できる高さは50mm単位でカット(切断)をおこなえば、いくらでもバリエーションを増やすことができます。
例えば、お好みのスチール棚の高さが1950mmであればそのサイズにアングルを切断をし、その高さに合わせる対応が可能となります。
アングルは、高速切断機・丸ノコなどの鉄パイプ等を切断するための専用工具でおこなうことをおすすめします。

ビス(ボルト・ナット)が入るアングル孔の間隔

軽量スチール棚は、ボルトレスではなくビス(ボルト・ナット)を締め付けて組み立てをおこないます。そのため、アングル(支柱)には、スチール棚板の挿入する位置にビス孔が付いてます。
ビス孔は楕円形で、そのサイズは高さ30mm×幅7mmとなります。ビスのほか、棚板受けフックと呼ばれる金具もこれに入る仕様となっています。
ビス孔はどのくらいの間隔で開いているかというと、軽量棚用のスチール棚板が上下移動できる間隔となります。
軽量スチール棚のアングル(支柱)画像1
つまり、画像のとおり50mm間隔(30mmの孔と20mmの余白)で配置されています。
画像の赤色の矢印のところを見ると、アングルに2本線の目印が刻印してあり、その2本線の中心が50mm間隔として認識できるようになっています。

スチール棚の商品ジャンル一覧

ウレスジのスチール棚一覧