スチール棚の重量(自重)と耐荷重
スチール棚の重量と耐荷重の違いや重量の確認方法、耐荷重の見方についての説明です。
スチール棚における重量と耐荷重
スチール棚の重さに関しては、「重量」(または「自重」)という用語と「耐荷重」という用語の二通りで説明されることがあります。
スチール棚の重量というときは、スチール棚本体の重量(自重)を指し、積載物に関する重さはカウントまたは考慮されません。
一方で、スチール棚の耐荷重というときは、スチール棚にどれだけの重さのものが載るのか、載せることができるのかという基準となる用語となります。
本体重量
本体重量は、スチール棚を構成するアングル(支柱)と棚板、棚受け、ボルト・ナット等の基本的なパーツの重量の総計となります。
ここではオプション部品の重量はカウントされていません。
スチール棚本体のなかで最も重量があるのは、おもにアングル(支柱)と棚板の2つです。
軽量スチール棚のなかのパネル棚であればパネル部材、金網棚であれば金網部材が比較的重量がありますが、上記2部材に比べればそこまでの重さはありません。
重量(自重)の掲載箇所
スチール棚の重量(自重)を掲載している商品は未だ一部のみとなります。順次更新していく予定です。
該当の一部商品については、スチール棚.com内の商品詳細ページ(「カートに入れる」ボタンがあるページ)の下部に掲載しています。
掲載のない商品については、都度お問い合わせいただけましたら確認し回答いたします。
耐荷重についての注意事項
耐荷重は、基本的に棚板1枚(1段)あたりの耐荷重となります。表記は 120kg/段(1枚)・200kg/段(1枚) 等となります。
1台または1連(連結・連増可能なスチール棚の数え方)あたりの耐荷重は、スチール棚の種類によってそれぞれ違いがあります。
単純に棚板7枚式だから7×120kg=840kgとなるわけではありません。
例えば、軽量スチール棚のパネル棚は、棚板1枚あたり120kgですが、1台(1連)あたりの耐荷重は800kgまたは1000kgまでとなります。
また、スチール棚の耐荷重は、均等に物品・書籍・書類等を棚板に積載した場合の荷重を指します。
このような耐荷重の数え方は「均等耐荷重」といいます。